いつもと違う選択をすると、簡単に、行動力がつく!
こんにちは!
こんな事ありませんか?
食事会で、食事を取り分けたり、
飲み物がない人へ率先して、
注文を聞きたり、取りに行く。
みんなが、楽しんでもらいたくて、やってるけど、終わってから、どっと疲れる。
なんで、私こんな気を遣っているんだろう。
何か変えたいけど、わからないし
どうして良いのかわからない。
思うように、行動できない。
そんな、あなたに、必見です!
まず、
小さな事で良いので、いつもの選択を変えてみて下さい。
もちろん、嫌なものを、無理やりするのでは、苦痛になるだけですが、
たまには、違った行動してみましょう!
そんな大げさに、考えるのでは
なくて良いのです。
いつもは、おしゃれな、大人のカフェに、
行きますが、たまには、
可愛いカフェに、入ってみて下さい。
少しづつ、
いつもと違う食材を選ぶ、
違う道を通ってみる。
違う洋服を買ってみる。
1つづ色んな、違った行動をしてゆく事により、行動を起こすのが、苦痛でなくなります。
すると、こっちのものです、
視野が広がり、思考も変わってきます。
あれやってみよう!これもしてみよう!
私は、何がしたいのか?
これすると、喜ぶかな、これは、嫌かな?
その度心に聞いてみて下さい。
脳のホメオスタシス
〈戻そうとする力。脳は、変化を嫌うので、そこにとどまりたい。
自分が楽でいられる範囲〉
も、いつのまにか、崩れて行きます。
自分の世界をどんどん飛び出して行きましょう!
**************************************
❤脳内クリアリング ライフプロデューサー❤
ヒーラーみよ
0コメント